※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最新ニュース コラム記事一覧(135 ページ目)

シネマカフェ的海外ドラマvol.219 大人気「glee」の舞台裏に潜入!第3回 画像

シネマカフェ的海外ドラマvol.219 大人気「glee」の舞台裏に潜入!第3回

みんな大好き学園ドラマ「glee/グリー」の撮影現場に潜入! フィン役のコーリー・モンテースに続き、アーティ役ケビン・マクヘイルのインタビューをお届けします。インタビューの場に現れたケビンは、車椅子を使用せず自分の足で歩いている上に、私服(写真参照)を着ているものの、どこからどう見てもアーティ! おなじみの眼鏡のせいでしょうか…。ケビン自身、「普段は道を歩いていて気づかれないことも多いんだけどね。サングラスをすればアーティじゃなくなるよ(笑)」と苦笑します。ただし、「どんなキャラクターを演じていても、自分の一部は必ず反映されているものだと思う」とも。

【シネマモード】クールビューティが魅せる、最上の美に惚れる『ミラノ、愛に生きる』 画像

【シネマモード】クールビューティが魅せる、最上の美に惚れる『ミラノ、愛に生きる』

“女が憧れる女”っていますよね。仲良くなりたいとか、あんな風になりたいとか、そんな単純な話ではなく、とにかく惚れ惚れするほどカッコイイ女。私にとって、ティルダ・スウィントンもその一人。クールビューティの代表格で、ちょっと怖そう。男に対しても、女に対してもまったく媚がない。面白くなければ笑わない。でも、その様子はエ○カ様みたいに不躾な感じでは決してなく、極めてエレガントです。もちろん仕事についても、役選びの渋さといったら映画好きにはたまりません。『カラヴァッジオ』『エドワードII』『オルランド』『BLUE』『ザ・ビーチ』『アダプテーション』『サムサッカー』『ブロークン・フラワーズ』『フィクサー』、そして『ナルニア国物語』シリーズ。いずれも作家性の際立つ作品ばかり。役柄を思い出しても、実に癖のあるものばかり。そのおかげで、登場するだけで場面が引き締まり、緊張感があふれ出す。

シネマカフェ的海外ドラマvol.218 大人気「glee」の舞台裏に潜入!第2回 画像

シネマカフェ的海外ドラマvol.218 大人気「glee」の舞台裏に潜入!第2回

みんな大好き学園ドラマ「glee/グリー」の撮影現場に潜入! 前回のリー・ミッシェルに続き、フィン役のコーリー・モンテースが応じてくれたインタビューの模様をお届けします。

【シネマモード】傷ついても探求する、女の人生 人生に迷うあなたに贈る『サラの鍵』 画像

【シネマモード】傷ついても探求する、女の人生 人生に迷うあなたに贈る『サラの鍵』

知らないということは、無邪気に生きられるということだ。それが、『サラの鍵』を観て、まず感じたことだった。この作品は、パリで1942年に起きたユダヤ人迫害事件「ヴェルディヴ事件」を題材に、ホロコーストを生き抜いた女性・サラと、現代に生きるジャーナリストのジュリアとが、時を超えて人生を交差させていく物語だ。

【ハリウッドより愛をこめて】ハリウッドセレブたちの感謝祭の過ごし方をふりかえり 画像
text:Lisle Wilkerson
text:Lisle Wilkerson

【ハリウッドより愛をこめて】ハリウッドセレブたちの感謝祭の過ごし方をふりかえり

みなさん、こんにちは。もう2011年の最後の月に突入だなんて信じられません! 時間が過ぎるのは本当に早いですね。ここアメリカでは先週末、感謝祭の日を迎えました。感謝祭当日(11月24日)にはみんなでごちそうを囲み、翌日の“ブラック・フライデー”にはみんなは大きな買い物をします。今年、私はL.A.で東京の高校時代の親友たちと一緒に大きい七面鳥とガーリック・マッシュポテトや巻き肉、スウィートポテトのキャセロールといった感謝祭ならではのお料理を楽しみました。

シネマカフェ的海外ドラマvol.217 大人気「glee」の舞台裏に潜入!第1回 画像

シネマカフェ的海外ドラマvol.217 大人気「glee」の舞台裏に潜入!第1回

みんな大好き学園ドラマ「glee/グリー」シーズン2のDVDリリースを前に、11月某日、全米で絶賛放送中のシーズン3を撮影するロサンゼルス、パラマウントスタジオへ潜入! キャストたちに直撃インタビューをしつつ、撮影を見学しつつ、セットやロケ地を訪れつつ…の「glee/グリー」な体験をしてきましたので、早速ご報告します!

【シネマモード】『50/50』を書き上げたW・レイサー「人生に必要なのは、笑い」 画像

【シネマモード】『50/50』を書き上げたW・レイサー「人生に必要なのは、笑い」

まじめで実直、お酒やたばこなど特に体に悪いこともしてこなかった普通の青年・アダム(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)が27歳という若さで5年生存率50%というがんを宣告されるところから始まる映画『50/50 フィフティ・フィフティ』。これだけ聞くと、シリアスなヒューマン・ドラマかと思ってしまいますが、何と本作は、アダムの闘病生活と、突然訪れた“非日常”の中で巻き起こるさまざまな騒動をユーモアあふれるタッチで描き、本国アメリカで高い評価を得ているコメディです。がんを題材にしたコメディとは前代未聞ですが、これが妙にリアルで、笑って、泣けて、面白い。それもそのはず、物語の基となっているのは、本作の脚本家で製作総指揮も務めるウィル・レイサーのがん克服体験。そこで、来日したレイサー氏に、映画誕生の裏側について聞いてきました。

【ハリウッドより愛をこめて】米音楽史を塗り替えたケイティ、夫婦関係には陰り…? 画像
text:Lisle Wilkerson
text:Lisle Wilkerson

【ハリウッドより愛をこめて】米音楽史を塗り替えたケイティ、夫婦関係には陰り…?

みなさん、こんにちは! 年末のホリデーシーズンが近くなってきましたね! 一年の中でも私のお気に入りの季節です。先週末、私はロサンゼルスで行われた大きなチャリティ・イベントに参加していたのですが、そのすぐ隣で何が開催されていたと思いますか? そう、アメリカの4大音楽賞のひとつ「アメリカン・ミュージック・アワード(AMA)」の授賞式が行われていたのです! レッドカーペットを覗きに行ってみたところ、たくさんの観客で会場は大混雑、しかも天気は大雨で大変でした。こんなに激しく雨が降るのはここ最近では珍しく、しかもとても寒く…イベントのためにおめかししていた人々にとっては少し厄介だったのではと思います。

シネマカフェ的海外ドラマvol.216 仲良しイケメン捜査官コンビが語る! 画像
photo:Naoki Kurozu / text:Hikaru Watanabe
photo:Naoki Kurozu / text:Hikaru Watanabe

シネマカフェ的海外ドラマvol.216 仲良しイケメン捜査官コンビが語る!

FBI行動分析課の敏腕捜査官たちが、卓越したプロファイリング技術を駆使しながら犯罪に立ち向かう大人気ドラマ「クリミナル・マインド/FBI vs.異常犯罪」。シーズン5のDVD発売を記念し、ドラマを代表するイケメン捜査官2人が来日! 早速、直撃してきました。

シネマカフェ的海外ドラマvol.215 気になる!先取りホットドラマ 後編 画像
photo / text:Hikaru Watanabe
photo / text:Hikaru Watanabe

シネマカフェ的海外ドラマvol.215 気になる!先取りホットドラマ 後編

後編では、ロサンゼルスの人気スポットで見つけた宣伝用ポスターや看板に目を向けつつ、気になる新ドラマたちに迫っていきます。

シネマカフェ的海外ドラマvol.214 気になる!先取りホットドラマ 前編 画像
photo / text:Hikaru Watanabe
photo / text:Hikaru Watanabe

シネマカフェ的海外ドラマvol.214 気になる!先取りホットドラマ 前編

米テレビ界最大の祭典、エミー賞授賞式が幕を閉じるのと同時に始まるのが、新作ドラマと人気ドラマの新シーズン。今回は、アメリカでの放送が始まったばかりの新作ドラマをピックアップしていきます。

【シネマモード】働く大人たちに活力を! 日米サラリーマン映画に抱腹絶倒? 画像

【シネマモード】働く大人たちに活力を! 日米サラリーマン映画に抱腹絶倒?

サラリーマンのみなさま、お疲れ様です。ダメ人間の私は、規則正しい生活を送っているサラリーマンのみなさまを、いつも尊敬のまなざしで見つめています。そんな私もかつては、某通信社に勤めるれっきとしたサラリーマンでした。でも、残念ながら脱落。ですから、みなさまへの日ごろの敬意を表して、偶然にも公開時期が重なった日米のサラリーマン映画をご紹介したいと思います。

【シネマモード】「派手」でなく「華やか」に ファン・ビンビンの“上品”テクニック 画像

【シネマモード】「派手」でなく「華やか」に ファン・ビンビンの“上品”テクニック

去る10月30日(日)、閉幕した第24回東京国際映画祭。今年も世界、日本、アジアの秀作が揃い、映画好きにはたまらない1週間となりました。作品だけでなく、多くの方が楽しみにしているのが、ゲストたちのファッション。特に、オープニングを飾るグリーンカーペットは、注目の的です。ブラックのベアトップドレスで登場したミラ・ジョヴォヴィッチ、シックな黒のフルレングスを纏った榮倉奈々、仲里依紗の真っ赤なオフショルダーワンピース、黒木メイサのミニドレス、江角マキコの和装姿など、美女たちの競演に沿道に集まった観客たちも大満足の様子でした。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 130
  8. 131
  9. 132
  10. 133
  11. 134
  12. 135
  13. 136
  14. 137
  15. 138
  16. 139
  17. 140
  18. 150
  19. 160
  20. 最後
Page 135 of 226
page top